archive: 2008年12月 1/1
帰省中

ガラガラの新幹線で実家へ帰ってきました。それにしてもこの新幹線の中・・・だーれもいません。1車両貸しきり状態。しかも自由席。夜遅い新幹線は狙い目ってことですかね。帰った次の日は、高校の同級生と会いました。一人は、まだお仕事。お仕事終わるまで、マクドでおしゃべりして待ってました。お仕事終了後合流。かっぱ寿司を買い込んでカラオケへ。フリータイムで6時過ぎから3時ちょっと前まで、歌そっちのけでしゃべりまく...
- 0
- 0
今年の損益

株もこーんな感じで終了。【kabu.com】評価額合計:3,244,000円評価損益合計:-1,552,785円 (-32.4%) 【SBI証券】評価額合計:3,012,970円評価損益合計:-4,220,146 (-58.34%) 上場廃止になった株、タスコシステムとオーベンも持っていたので、この2銘柄での損益約60万。ダイア建設の株も80円で3,000株持ってたのに、今月末上場廃止が決定し1円に。この株でも24万損して、今年の損益は、kabu.com、SBI証券の評価損益プラス84万円...
- 2
- 0
お弁当

先週は、月曜休んで4連休にしたので、お弁当作ったのは1回。金曜は、会社も最終日だったので、お昼は外でそば。最後のお弁当も質素に終了したなー。さて、今年の正月休みは、9連休です。そのあと、年休と半休を取って私の休みは来年の1/6の午後1時まで。なので、10.5連休になります。隣のニオイで家にいてもクサイから、ここから離れ、実家でのんびりします。そんな我が家ですが、夜はみなとみらいの夜景が、ちっこく見えたり・・...
- 0
- 0
家庭でできる自然療法

図書館で「家庭でできる自然療法」という本を借りました。すごい予約数で、ようやく借りることが出来た本です。甲状腺については・・・食生活の乱れは心の乱れ、しつけや生活習慣の乱れが根にあります。そのしつけが出来なかったことが今になって大きく表現されてきたのですから自然の親切に感謝して学んだらいいと思います。病気はすばらしい教科書です。食生活が正され、生活習慣が正されたら病気の症状は消えてゆきます。と、書...
- 0
- 0
年賀状

年賀状を作らねば・・・そう思いつつ、なかなかやる気が起きず・・・年賀状といえば、58歳お嬢様。毎年何かやらかしてくれる。ある人には、裏が真っ白の年賀状送ったり、別の人には、1年前のハガキを使って年賀状を送ったようで、年賀はがきの切手部分の干支が前の年のものだったらしい。年明け、会社で真っ白の年賀が送られてきた!とか、去年の年賀ハガキが送られてきた!って、指摘されても「うそ~?そうだった~?ウフフ・・...
- 4
- 0
ららぽーと横浜

1日休めば4連休。こーゆーときは、必ず休みをとって連休にします。休みを取ったときって、出かけないのがもったいなくなる変な性分。メトロパスでも買って色々動きまくろうと気合入れてたのに、なーんか出るのがまたまた億劫に。でも、どこにも行かないのも、もったいない・・・ってことで、ららぽーと横浜に行ってみることに。平日なので、人もまばら。ちょっと、ばかにしてた、ららぽーと横浜。結構すごいです。ここで何でも揃っ...
- 0
- 0
かもめパン

弘明寺に行ったついでに、前々から気になっていた、かもめパンに行ってきました。最寄の駅は、京急の井土ヶ谷になります。行った時間が遅かったせいか、種類少なめ・・・。でも、パン自体のお値段はお手ごろ。しかも天然酵母です。最近のパンって、やけに高いなー!と思うことしばしば。ここは、ほんと良心的なお値段です。裏は工場になってます。横浜の学校給食のパンは、このかもめパンだそうです。工場前にはトラックもたくさん...
- 0
- 0
開運《秘境&伝説》巡り №14弘明寺

開運《秘境&伝説》巡りの本に載ってた弘明寺に行ってきました。これ「ぐみょうじ」って、読むらしいです。身代地蔵菩薩。手ぬぐいで、自分の直したいところと同じ場所をなでると癒されるそうです。「手ぬぐいで」と、しっかり書かれています。手ぬぐいなんて持ってなかったから、なでられなかったのが残念!みなさん手ぬぐい持参で、一生懸命なでてました。厄年表見たら、自分の年に愕然・・・。やっぱ若くないよなー。冷静に考え...
- 0
- 0
開運《秘境&伝説》巡り 首都圏編

図書館で本を借りました。開運 秘境&伝説巡り 首都圏編。ここに載ってる開運スポット、行けそうな所から行ってみようと決意!理由は特にないけど、開運って言葉に惹かれただけ。こういう言葉に惹かれる、神社に行くって、一種の老人化?多摩川大師豪徳寺・自性院五百羅漢寺大円寺哲学道公園牛天神日比谷公園曹源寺西新井大師勝専寺・長命寺南蔵院葛飾・柴又ウォーキング調布・鬼太郎ストリート弘明寺三殿台遺跡田谷の洞窟大船観音江...
- 0
- 0
お昼2週間

先週は、コンビニで済ませた日とそばを食べた日、あとは、友達が来て会社を休んだことあって、お弁当は2回。先週、さぼったぶん、今週は毎日お弁当。でも、毎日同じおかずで飽きてきました。最近、朝も寒くて、起きるのがつらいぞー。この季節・・・やっぱり、顔がガサガサになってきました。この季節、コラーゲンを飲まないとダメみたいです。もう、老化・・・完全に潤ってないです。会社にコラーゲン置いて飲むようにしています...
- 6
- 0
これって、不注意?!

会社にお菓子の自動販売機があります。番号押すと、お菓子やパンが落ちてくる自販機。58歳お嬢様、その自販機で、カラッポになってる番号押したら自販機の商品抑えてるレバーが上に上がって動いたけど、商品は入ってないもんだから何も落ちて来なかったんだって。「お金だけ取られて、おつりが落ちてきたのよ~!」だって。「これって請求できる?」って、私に聞きにきました。「出来るんじゃない?紙に書いて自販機に貼っておけば...
- 0
- 0
加湿器+アロマ

部屋のニオイ対策に活躍中の加湿器。アロマも出来る加湿器です。でも、これが届いたときは、あまりのデカさに失敗だったかも・・・と、一瞬思ったものの、ほーんと買ってよかった。日々、アロマに癒されてます。精油はショップに行って、直感で気に入った物を選ぶのがいいんだそうです。図書館で本も借りて勉強中。銀色夏生の本に「自分の目と脳に嫌なものは入れないという工夫と自主規制が大事になってくるよね。自分自身の保ち方...
- 2
- 0
首輪?

巣鴨で、ゲルマニウムのネックレス買っちゃいました。50万が4万になり、最後は2万に。私を見て、「本当に身体が心配だから!」と、2万にまけてくれたお店のお母さん。「あたしは90歳過ぎてるのに、このゲルマニウムでこんなに元気なのよ!」って、色々説明してくれました。最初は、騙されないぞっ!!って、かたくなに思ってたのに、最後は、なーんかそのネックレスが妙に気になって買っちゃった。お金持ってなくて、カードも使え...
- 2
- 0
表参道と新橋

ランチのあとは、表参道ヒルズへ。中をうろうろ見て、バツイチ母さんが行きたがってた、ルイヴィトン表参道店へ。汗だくで、お財布見せてもらってるバツイチ母さん。「暑くない?暑くない?」って、何度も聞かれたけど、まったく暑くない。きっと、慣れない買い物にあせってたのかな?前々から、ルイヴィトンの財布が欲しかったみたい。形も決まってたようで、色々見せてもらってました。そして、ものの5分でお買い上げ。こういう...
- 0
- 0
巣鴨

次の日、バツイチ母さんの子供が東京タワーのキーホルダーが欲しいって言ったそうで、キーホルダー求めて買い物へ。東京タワーのキーホルダーっていえば浅草か巣鴨?そしたら、浅草は行ったことあるけど、巣鴨には行ったことがないって言うので、巣鴨に行くことに。地蔵通り商店街。おばあちゃんで賑わってました。赤いパンツも売ってましたよー。250円。高岩寺。とげぬき地蔵は長蛇の列。割り込んで写真だけ撮ってきました。とげ...
- 0
- 0
バツイチ母さん、きたる!

汐留で研修があったらしく、泊めて~!と友達から連絡がきました。研修の次の日は休むから、遊ぼう!!だって。前、銀座の母んとこに一緒に行った子がこっちに来たときも、しきりに「先越されたー!」って、言ってたんだよね、このバツイチ母さん。とはいえ、二人とも高校の同級生。ま、久しぶりだし・・・いっかっ。ってことで、研修終了後、横浜で待ち合わせ。この子と会うときって、いつも雨なんだよねー。今日も雨。そして寒い...
- 0
- 0
11月の集計結果

おそくなりましたが、11月の集計結果が出ました。使ったお金の合計、156,154円。この集計、ほーんと面倒。私には、向かない。月の収支掲載は、これっきりかも。【支出(11/25~11/30)】11/25 ikari 503円(卵278円、ほっけ225円半額)11/25 神戸屋 618円11/25 回数券 1,200円11/26 電気 1,636円【カード】11/26 ガス 1,643円【カード】11/27 飲み 3,000円11/27 伊東屋 220円11/27 家賃 60,280円11/27 Suicaにチ...
- 0
- 0
ガトーショコラ

ガトーショコラを作りました。今回は表面が割れなかった・・・表面が割れているのは、粉っぽさや余分な空気が抜けておいしくできた証拠らしいです。ま、材料も計らず適当にやったから仕方ないかっ。半分に切ったとこ。ちょっと焼きすぎ。しっとり部分が少ないし、こりゃ、ブラウニー?お皿に盛り付け、粉砂糖ふりました。なんとか、ごまかせた?まぁ、味はガトーショコラ。まわりが、ちょっとサクサクの。次回は、焼き時間を短くし...
- 2
- 0
お菓子を配るタイミング

58歳お嬢様、お菓子を配るときは必ず残業時間前。みんなは、お昼に出してくれる。そのお菓子を食べながら、ごはんのあとは、みんなで雑談。なのにお嬢様、お菓子を持ってても絶対に出さない。残業前になって、ゴゾゴゾバッグから引っ張りだして、みんなに配ってくれる。いつも「え?!お菓子なんか持ってたの?」と思う。どーやら、それは、職場の男に配りたいからだということが最近わかった。ふつうは、職場の男なんかどーでもい...
- 4
- 0
変なものを見ちゃった

地下鉄に乗ったら58歳お嬢様が、座ってた。始発の駅だから、次の電車が入ってくるまでの間、発車までちょっと待つ。そしたら、お嬢様、窓に映った自分の顔を見て、口角上げたり、笑顔つくってみたり。その顔って、造り顔だから、普段と違うんだよ~!ふつうにしてるときは、その顔じゃないよ~!と、思いながら声もかけずにじーっと見てた。何度も笑顔つくって、目を見開いてる。私もよせばいいのに、会社に行って「今日、地下鉄に...
- 0
- 0