archive: 2011年09月 1/1
食費2万円
会社のおばちゃんの息子の嫁。結婚したとき「私は、やりくり上手なので、食費はなんとでも出来ます。1か月、2万円もあれば余裕です」と言っていたそうだ。そう言っていた嫁に安心して給料をぜんぶ渡し、家計を任せていたおばちゃんの息子。結局、給料では生活費が足りなくて毎月赤字だったらしい。これでは・・・とおばちゃんの息子が家計管理をして嫁に生活費を渡す方法に変更したそうだ。そのとき、嫁が請求した生活費1か月 14...
- 4
- 0
今週のお弁当

今週のお弁当。1回だけ。しかも地味で茶色。緑色の野菜は、高くて買えないよ~。お弁当のない日は会社でお弁当頼んだ日と、自分で作ったおにぎり2コだった。会社のおばちゃんに子供服頼まれた人・・・プレッシャー感じる!と言いつつ3連休は原発反対のデモに参加したりして布すら触ってないそうだ。これじゃー、洋服出来上がるのも来年の今頃になりそうだね。親権嫁に取られたら、服が出来上がっても着る機会がなくなっちゃうよね...
- 2
- 0
トリスハイボール ジンジャー缶/トリスハイボール缶

モラタメでサントリー酒類株式会社トリスハイボール ジンジャー缶とトリスハイボール缶 4本セットが届きました。4本セットが届いた方は、モラタメ編集部からお送りするテーマに沿って、3回ご投稿いただくことをご了承ください。ということだったんだけど、ちょうど風邪ひいてて、咳もとまらなくて、投稿期間の決まったテーマに沿った投稿は無理だったのよねー。っということで・・・申し訳ないと思いつつ職場の人に配っちゃったよ...
- 0
- 0
効率化終了

業務は効率よくこなし、必要不可欠な残業(休日出勤含む)は、禁止。極力定時で退社するように。と言われた先週。月度締めも終わりあっけなく残業解禁。あのお達しは一時的なものだったのね。お達しが出ても、どう見てもやることないのに残ってる男が、結構多かった。中には、注意しても言うこときかない人もいたらしい。みんな、残業代見越して家のローン組んだりしてるんだろうね。だから、突然残業規制されても、困るんだろうな...
- 2
- 0
予約本

会社のおばちゃんが予約してた本を図書館に取りに行ってきました。自分の本も予約してもらってるからねしょーがない。子供服の本に園児のお弁当本今回のお弁当本は、実用的かも。私も参考になったわ。前回借りたキャラ弁の本を息子に見せたら難しいと却下されたそう。なので、孫に見せずにあのキャラ弁本は、封印したらしいよ。そして、子供服の本。職場の人にねおばちゃん孫の服を縫ってもらうように頼んだんだよね。それというの...
- 0
- 0
盆と正月
まゆみさんの彼は、バツイチ。そのまゆみさんから「1年通して付き合ってきて盆と正月は私にとって悲しい休みになるってことがわかったよ」ってメールがきたよ。バツイチの彼の子供ふたりが盆と正月遊びに来るそうだ。そして、親子水入らずで過ごすのがお決まりだったらしい。更に「親子にしてみれば久々の再会だから愚痴も言えないし・・・楽しんでと言うしかないからさぁまったくこんなんで結婚はあるのかしら」って書いてあった...
- 0
- 0
親権問題
会社のおばちゃんの息子の嫁の不倫。子供は、1週間ごとに嫁のところと息子のところを行ったり来たり。最初は、子供を嫁に渡す気でいた息子。嫁のところに子供が戻る前日の夜上の女の子がポロポロ涙を流して帰りたくない・・・と言ったそう。子供にいろいろ聞いてみると「パパのところに行きたい」と言うとママに怒られる。それでも、行きたいと言うとじーさんばーさんもママと一緒になって怒るそうだ。そしてパパに家に行こうと言...
- 2
- 0
今週のお弁当

今週のお弁当。3回作ったよ。お弁当のない日は、会社でお弁当頼んだのとおにぎりと春雨スープ。定時内で業務を効率よくこなして、緊急の場合を除いて残業は控えるように。みたいなお達しが出て、残業やりにくいったらないわ。今まで、無駄に会社に残ってて月に30~20H残業して基本給+60,000円くらいもらってたんだけど、来月から給料がくっと減るんだろうな。ということで弁当作って日々節約だわ。こんな私でも、会社に長いこと...
- 0
- 0
弁当本

会社のおばちゃんが予約してた本を図書館に取りに行ってきました。ま、自分が予約した本もあったので、ついでにね。先週わたしが借りた本は古い!と。パラパラめくって返された。おばちゃんが予約した本は、新しかったよ。ちょっと、見たけどキャラ弁って・・・ごはんにふりかけかけて色つけたり形作るときにやたらといじくりまわしてハサミで海苔切ったり卵なんかに切りこみ入れたりで、、、衛星上よくないんじゃないの?!と思っ...
- 0
- 0
土鍋ごはん

失敗続きで、すっかりやる気なくした土鍋ごはん。久しぶりに炊いてみたらうまくいった~。コツは、無理におこげを望まないおこげのために、最後強火にして、黒コゲになること、数回。おこげさえ望まなければ土鍋ごはんも簡単だ。炊きあがりも早いしね。土鍋いいかも。...
- 0
- 0
最近のごはん事情

お弁当を作らないと決めたとき食材の買い物もしないまま夜ごはんは、こんなものばかり食べてたよ。この炒飯弁当400円ものすごーくしょっぱくて、揚げものばかりで野菜は一切なし。やっぱり、自炊しないとダメだね。その基本は、やっぱり弁当作りだわ。...
- 0
- 0
お弁当復活

風邪をひいてから、栄養状態が悪いのが原因かと思ってお昼はお弁当を頼んでいたんだけど咳もでなくなったし、お弁当も1週間頼めば2,000円超えるしで今日1日、お弁当復活。おかずはイマイチだけどね。この弁当で400円ちかく浮くし。そう考えると弁当も悪くないような。株で損してるしね。節約せねば。来週も頑張ろう。そうそう、、、先月、節約生活してて財布に残ったお金でいつまで生活できるか頑張ってたんだけど・・・風邪ひいて...
- 0
- 0
ごますりだんご

会社で、くろごま餅もらった。おいしい餅だった。で、これ食べた部長より更に偉い管理職が「これ、ごますりだんごに似てない?」と言いに来た。「そんなお菓子食べたことない」と言ったら「東北では有名だよ。あ。○○さん(←会社のおばちゃん)東北出身だから知ってるんじゃない?ごますりだんご!」と言って、おばちゃんに話をふった。それを聞いたおばちゃん「わたし、ゴマスリじゃないから、そんなの知りません。ゴマスリは、や...
- 0
- 0
園児弁当

会社のおばちゃんに頼まれて図書館に本を借りに行ってきました。園児弁当の本と子供服の本子供服の本は失敗だったかも。上の子は4歳だから115センチだとピッタリか小さいかも。それにしても、60歳すぎて、園児用のかわいい弁当つくるなんて、大変だね。幼稚園でお弁当をぜんぶ食べた子は、お弁当箱を洗わせてもらえるらしいよ。そのキレイに洗ったお弁当を息子と二人すっごく誉めてあげるんだって。私なら洗うの面倒だから、少し残...
- 2
- 0
まゆみさんの彼も
会社のおばちゃんの息子の嫁。不倫してたのが発覚して、家を追い出されて1カ月。7年無職パチンコ生活してたまゆみさんの彼もバツイチで、ちょこっとメールして聞いてみたのよ。まゆみさんの彼の離婚の原因って何?って。そしたら「別れた理由は最初に聞いたさ嫁が男を作ったんだと!そんでまず1人で出てってしばらくして子供連れて出ってたらしい・・・しかも福島県にいるんだと!」って返事がきたよ。今は、女のほうが離婚の原因...
- 2
- 0
ミシン

会社のおばちゃんに縫いもの頼まれた。孫の幼稚園の小物。嫁が戻ってこないからね縫ってくれる人がいないんだって。久しぶりにミシン出して糸調節。もう、何でも縫えそうだ。おばちゃんの息子夫婦。相変わらず1週間交代で子供が行ったり来たりしてるらしいよ。今週の日曜日孫が戻ってくるんだって。いつまで続くんだろうね~。身近でベタな韓国ドラマ見てるみたいだよ。変化に富んでて突拍子もない言動が飛び出して面白い・・・な...
- 0
- 0