fc2ブログ

がっかりしたよ

って
メールが突然きた。

ほんと、人の感情を無視し
言っていいこと、悪いことの区別もできなくて
人にベラベラ話すんだね
それに、私、具体的に話しましたか?
とにかく、がっかりです。


ベラベラって
話した内容書いてない。

感情を無視して
ベラベラ話した
具体的な内容を
しっかり教えてほしいよ。

面倒くせー!
と思いつつ
仕方なく

意味不明で
まったく理解できない

と、返事したら

その原因となった
オヤジが浮上した。

このオヤジ
悪い人じゃないけど
ちょっと無神経で配慮が足りないところがある。
島根の人で
口も悪いし
会話も単語で返す

あー、納得・・・
と思った。

で、このオヤジに
一方的なメールきたけど
昨日、何言った?

と聞いたら

「定年のことで」
と言ったら
急に怒り出し
何も話してない
と言う

会話できたら
何を言おうとしたの?

と聞いたら

「うちの会社は65歳まで定年延長が約束されてるが
お前のところは、違うのか?
と聞こうとした」
だって。

でも、
定年
と言った時点で怒りだし
誰から聞いたの?
と言われたから
風の噂
と言ったら、向こうが
私の名前を出してきて
それ以上話してないと言う。

会話が成り立ってない時点で

・人の感情を無視する
・言っていいこと悪いことの区別もできない
・人にベラベラ話す

ここまで一方的に言われる筋合いないんですけどー。

まったく、腹が立つったらないわー。
やっぱり納得できず
さっきメール拒否設定した。

その原因つくったオヤジが

人に言って欲しくないことは
人に言ったらダメ
感情的になってるときにメールするもんじゃない
ワシはそれで何度も失敗しちょる
言ってほしくないことの価値は人によって違う
そんなもんじゃ

と言ってた。

しかし、定年延長でここまで言われるとは驚き。
定年の話題に食いつく人って、定年間近な人だけだと思うけど。
個人的な内容も何もなかったし。

あー
ひどい目にあった。
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment