fc2ブログ

マイクロゾーム

今月のはじめに会社の健康診断があったのですよ。
健康診断だから甲状腺も検査に追加してもらって、調べたところ・・・
マイクロゾーム。
0?100倍は基準範囲らしいのですが、私は6400↑
悲しい結果・・・
結果はメールで送られてきて、会社のサイトにログインしてダウンロードして見るのですが、会社の保健婦さんからも電話がかかってきて、通院してる病院に行ったほうがいいって言われましたw
マイクロゾームって?とか、色々聞いても、なーんか話にならなくて、最後には、甲状腺のことはあまり詳しくないので・・・だって。
ただ、値が基準値をオーバーしてたから単純に病院に行けと言ってきたみたいです。
でも、病院には6月に来いって言われてて、その間に脈が90超えたら来るように言われていたのですが、脈も健康診断で調べてもらった甲状腺ホルモンの値も正常。
ネットで色々調べたけど、ホルモンが正常なら大丈夫のようなことも書かれています。

行ったほうがいいのかなー。
大丈夫そうな気もするんだけどなー。
ただ単に病院に行くのが面倒なだけなのですがw

ちょっと心配になって、更にネットで色々調べてみたのですよ。
そしたら、こんな記事を発見!
サイロイドテスト、マイクロゾームテスト、TgAb、 TPOAbを測定してわかることの第一は甲状腺に対して自己免疫反応があるということで、特に橋本病の診断に使われます。
専門的にはこれらの抗体値をみて橋本病患者さんの将来の病状を推測したりしますが、一般の方はこれらの値が急に変化したからと言って一喜一憂することはありません。
よくマイクロゾームテストが何十万倍にもなったといって心配してこられることがありますが、値が高いからといってそれ程心配する必要はありません。
ただ橋本病でそのように高い抗体を持っている方は甲状腺機能が低下してくる可能性がありますので、時々検査を受けておく必要があります。

マイクロゾームテストが何十万倍・・・
値が高いからといってそれ程心配する必要はありません・・・
ってことで・・・
もう少し様子を見て、だるくなったら病院に行こうかな。

そうそう、確定申告還付金振込通知書が届きました。
50,880円
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment