12連休
職場の子持ち
テレワークと夏休みを組み合わせて
金曜から14日まで
12連休するらしいわ。
まったくもー
やりたい放題
サボり方改革。
しかし、生産性求めない
テレワークって何?
会社に居ても暇ヅラなんだから
家にいたら、もっと暇でしょ。
子供も夏休みだし
仕事しないでしょ。
あ、もともと仕事ないか。
それにしても
そんなんで750万の年収はないよなー。
似たような業務というか
職場の子持ちより
数倍仕事してる人や若手は
200万以上年収低いんだから
やってられないわー。
もう、会社に行って
ただ座ってるだけでも
いいくらいだわ。
しかし、不公平。
給料は、退職金とかボーナス
すべてにかかわってくるしさ。
昔の制度で上がった人だから
我慢して、、、
みたいに言われるけど
おねだりで給料上がる時代は終わってるんだから
それなりの仕事与えるか、
給料下げればいいじゃん。
給料下げると
組合がねぇ
と言い訳する幹部。
まったく、バカバカしいわー。
こっちは、給料とボーナスと退職金
少ないぶん
株で儲けるしかないわ。
給料上がるために
仕事頑張る?
確実でない無駄なことは
もう、しないわよ。
テレワークと夏休みを組み合わせて
金曜から14日まで
12連休するらしいわ。
まったくもー
やりたい放題
サボり方改革。
しかし、生産性求めない
テレワークって何?
会社に居ても暇ヅラなんだから
家にいたら、もっと暇でしょ。
子供も夏休みだし
仕事しないでしょ。
あ、もともと仕事ないか。
それにしても
そんなんで750万の年収はないよなー。
似たような業務というか
職場の子持ちより
数倍仕事してる人や若手は
200万以上年収低いんだから
やってられないわー。
もう、会社に行って
ただ座ってるだけでも
いいくらいだわ。
しかし、不公平。
給料は、退職金とかボーナス
すべてにかかわってくるしさ。
昔の制度で上がった人だから
我慢して、、、
みたいに言われるけど
おねだりで給料上がる時代は終わってるんだから
それなりの仕事与えるか、
給料下げればいいじゃん。
給料下げると
組合がねぇ
と言い訳する幹部。
まったく、バカバカしいわー。
こっちは、給料とボーナスと退職金
少ないぶん
株で儲けるしかないわ。
給料上がるために
仕事頑張る?
確実でない無駄なことは
もう、しないわよ。


スポンサーサイト