におい
会社では、おばちゃんが香水に悩み・・・
うちは、隣のタバコと柔軟剤。
ベランダがくさいというメールを何人かにしてみたら、
「におったら窓閉めればいいじゃん!」
(田舎の人)
「彼のタバコのニオイだと、まったく嫌じゃないのにダンナのタバコのニオイは許せない!」
(不倫の友達)
「子供に嫌がられて、あっちで吸え!って言われて、私は換気扇の下で吸ってるよ」
(バツイチ母さん)
「そ、それはかなり嫌かも。
窓が開けられないよね。
うちのマンションならとりあえず管理人さんに訴えるかな~。
そうやって迷惑かける喫煙者がいるから肩身がせまくなるんじゃんね。
吸わない方にしたら
こっちは何もやってないのに何で!?
って、不満がたまるんだよね~。
とりあえず自己防衛して管理事務所に訴えだね~。
直接は・・・言えない。
何で吸わない方が耐えなくちゃいけないんだよね~。」
(元同じ職場の分譲マンション持ってる人)
という返事がきた。
みんないろいろ。
「におってきたら窓閉めればいいじゃん!」が、一番お気に入りの返事。
確かにそうなんだよね。
なんで、そんなことで怒ってるの?って感じのことも書いてあった。
動物飼われたり、生ゴミ置かれるよりずーっとマシだって。
田舎の人は、心がおおらかなのかな~?
そうね。
窓を閉めればいいのよね。
こんな一番簡単なことなのに、気持ち的に少し不満が残る。
まー、こんなことにいつまでも、ぐじぐじ言っててもニオイがなくなる訳じゃないし、窓閉めて自己防衛が一番てっとり早い自分で簡単に出来る対応なんだろうなー。
今のところ、隣のニオイと鳩が来ること以外で、今住んでる所に不満はないし・・・
角部屋だし、会社も近いしね。
不満が1コずつ増えていって、いい所より不満が多くなった時点で対処を考えよう。
自分のためにも、自己防衛で対処しますかっ!
会社の事務所が引っ越しになったら、自分もその近くに引っ越しゃいいか。
そう、気楽に考えよう。
今日もニオイが気になったので、茶香炉を焚きました。




よろしければクリックで応援お願いします。