家計管理でも・・・
カードを使える所での買い物は、ほとんどがカード払い。
光熱費も全部カード払いで、家計簿つけてても、結局訳がわからなくなっちゃって、いつも途中で挫折。
今回は、別のお財布を用意して、そこに10,000円を入れて現金管理。
あとは、カードで買い物した分を記載していこうかと思います。
株の買い過ぎで口座がマイナスになっちゃったので、早いとこ返すのが目的。
頑張らねば!
【支出(11/1~11/7)】
- 11/1 固定支出 5,000円
- 11/4 お弁当 299円(半額)
- 11/4 成城石井 219円
(さつまいも119円、ブロッコリー100円) - 11/5 生協 298円
(切干大根118円、納豆78円、鮭98円) - 11/6 生協 183円
(青のり158円、惣菜25円)
【計】5,999円
【合計】5,999(11/1~11/7)
生協で買い物するとポイント券をくれる。
どうも、この生協のポイント券につられて、ついつい生協に寄ってしまうのが難点。
たかが5ポイントと思いなからも、つい寄ってポイントもらうために必要もないものを買ったりしちゃう。
ま、たいした金額じゃないからいいか・・・。
そんな生協での買い物。
ポイント欲しくて無理やり買った。





よろしければクリックで応援お願いします。