fc2ブログ

捨てる生き方

図書館で本を予約しました。
「捨てる生き方」

物が捨てられない私。結構、貧乏症。
年末の大掃除に役にたつかな~!と思って借りたら・・・
片付けの本ではなく・・・
お説教本だった。

生き方の本?
悩み多き人が読む本?
シンプルに生きる方法?

捨てる生き方

なんだかなー!と思いつつ読んでいったら、1時間もかからないで読み終わっちゃった。

「他人のことは見ない、聞かない、言わない」
無理でしょ?
目に入るんだから。
耳に入るんだから。

「言わない」
だけは、実践できそう。

捨てる生き方

捨てる生き方

確かに、無駄なこと考える時間は捨てた方がいいかも。
世の中すべてが、自分の思い通りになるなんて、到底無理なハナシ。


FC2 Blog Ranking 人気blogランキングへ にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへ
よろしければクリックで応援お願いします。
スポンサーサイト



6 Comments

ともたっくん  

すっごく染みます♪
なかなか難しい考え方かなぁって思うけど、心のどこかに留めておいて損はない言葉だと思いました。

2008/12/01 (Mon) 00:28 | REPLY |   

みゆ  

見ざる・聞かざる・言わざる。の猿たちがお土産屋さんに売っている。なかなかむずかしい。

2008/12/01 (Mon) 00:36 | REPLY |   

kagemituna  

生きるのを捨てる=人生を捨てるのかと
思ったら違うようですね。まあ、私は人生を
捨ててますけど。(-_-)zzz

2008/12/01 (Mon) 22:16 | REPLY |   

◆管理人  

ともたっくんさん

ほんと、難しい考え方です。
私の場合「言わない」も実践できませんでした。
なーるほど~!と思うことも、実際やるとなるとなかなか出来ませんね。
ただ、気持ちを切り替えたいときなんかは、気持ちを後押ししてもらえるので、時には助かります。
そういう点をうまく利用していくのがいいのかもしれませんね。

いつもコメントありがとうございます!

2008/12/06 (Sat) 12:53 | REPLY |   

◆管理人  

みゆさん

はじめましてー。

日光東照宮の「猿」も見たことがあります。
自分に都合の悪いもの、心まどわすものや、他人の欠点は、見ざる、聞かざる、言わざる、に越したことはない!という説明を聞いたら記憶があります。
でも、ホント難しいですねー。
私の場合、口も災いするタチなので、実践できれば!とは、思うのですが・・・
どう考えても、絶対に無理なんですよねー。
実際、この記事を書いた次の日から実践できませんでした。

コメントありがとうございました。
また、気が向いたときにでも遊びにいらしてくださいね。

2008/12/06 (Sat) 12:54 | REPLY |   

◆管理人  

kagemitunaさん

「人生を捨ててますけど・・・」なんて・・・
そんなーっ!
そういう私も、ときどき、そういいう気持ちになるときありますが。
不満、問題を常に抱えながら、このままでいいのかいう思いながら、あたふたと日々を過ごしています。
私の場合、毎日を無駄に過ごしてるって感じです。
こういう感情は、常に生きることとセットになってますねー。
生きてるから仕方ないんだと、諦めています。

コメントありがとうございました。

2008/12/06 (Sat) 12:55 | REPLY |   

Post a comment