開運《秘境&伝説》巡り №14弘明寺
開運《秘境&伝説》巡りの本に載ってた弘明寺に行ってきました。
これ「ぐみょうじ」って、読むらしいです。





身代地蔵菩薩。

手ぬぐいで、自分の直したいところと同じ場所をなでると癒されるそうです。
「手ぬぐいで」と、しっかり書かれています。
手ぬぐいなんて持ってなかったから、なでられなかったのが残念!
みなさん手ぬぐい持参で、一生懸命なでてました。


厄年表見たら、自分の年に愕然・・・。
やっぱ若くないよなー。冷静に考えると・・・。
昭和50年生まれでも30代だもんね。
昭和43年って・・・
えらく生きたなー。わたし。

弘明寺を出ると、目の前に弘明寺商店街が広がっています。
気になるお店がいっぱい。
こういう商店街に弱いのですよー。
ここに住むのもいいなー!
なんて、思っちゃいました。
単純な私。


京浜急行「弘明寺駅」の前に弘明寺があります。

春になったらもう一度、手ぬぐい持参で行きたいです。

よろしければクリックで応援お願いします。
これ「ぐみょうじ」って、読むらしいです。





身代地蔵菩薩。

手ぬぐいで、自分の直したいところと同じ場所をなでると癒されるそうです。
「手ぬぐいで」と、しっかり書かれています。
手ぬぐいなんて持ってなかったから、なでられなかったのが残念!
みなさん手ぬぐい持参で、一生懸命なでてました。


厄年表見たら、自分の年に愕然・・・。
やっぱ若くないよなー。冷静に考えると・・・。
昭和50年生まれでも30代だもんね。
昭和43年って・・・
えらく生きたなー。わたし。

弘明寺を出ると、目の前に弘明寺商店街が広がっています。
気になるお店がいっぱい。
こういう商店街に弱いのですよー。
ここに住むのもいいなー!
なんて、思っちゃいました。
単純な私。


京浜急行「弘明寺駅」の前に弘明寺があります。

春になったらもう一度、手ぬぐい持参で行きたいです。



よろしければクリックで応援お願いします。
スポンサーサイト