上場廃止
3/13の金曜で上場廃止になる株持ってました。
気づいたのが土曜日。
金曜は出張だったから、どーにも出来なかったんだけど・・・。
それに、金曜時点で株価1円。売っても2,000円だったってことで、諦め。
でも、売れば源泉徴収口座で、利益分の税金節約出来たのにな。
215円で2,000株持ってたのがゼロ。
430,000円消えて無くなっちゃいましたー。
上場廃止になった株は、これで4銘柄。
危ない株は持たないほうがいいですねー。
お金を捨ててるようなもんだし。
株関連の本からの「名言集」を読み返して、頭にたたき込まねば!
林田 和夫「株式投資心得帖」
板垣 浩「プロが教える株式投資」
重松 太一「株式投資の帝王学」
人間は欲張ると「病・貧・争」になり
欲張らないと「福・禄・寿」になるようです。
林 輝太郎「財産づくりの株式投資」
三木 彰「正しい株のカラ売り法」
西野 武彦「株で成功するための心理学」
是川 銀蔵「自伝 波乱を生きる」
板垣 哲史「投資で勝つ最強の心理法則」

よろしければクリックで応援お願いします。
気づいたのが土曜日。
金曜は出張だったから、どーにも出来なかったんだけど・・・。
それに、金曜時点で株価1円。売っても2,000円だったってことで、諦め。
でも、売れば源泉徴収口座で、利益分の税金節約出来たのにな。
215円で2,000株持ってたのがゼロ。
430,000円消えて無くなっちゃいましたー。
上場廃止になった株は、これで4銘柄。
危ない株は持たないほうがいいですねー。
お金を捨ててるようなもんだし。
株関連の本からの「名言集」を読み返して、頭にたたき込まねば!
林田 和夫「株式投資心得帖」
- 焦るな
- 迷うな
- 頼るな
- 借りるな
- 愚痴るな
板垣 浩「プロが教える株式投資」
- 株式市場には多くの銘柄があり、第一部、第二部、店頭市場、公社債などに分かれているが、対象物があまりにも多すぎる。
だから、必然的に専門、つまり自分の専門にする分野を持つ必要がある。 - ゆっくり売買せよ。
- 相場は逃げないんだよ。追っかけてはいけない。待つ売買がいいんだ。待たなければいけないんだよ。ゆっくり待つんだ。待つのはむずかしい。追うのはやさしい。誰でもできる。やってるよ。ミーチャンハーチャンの投資家が。
- ゆっくり・・・・・だよ。意識的にやれよ。出来てくるよ・・・。
重松 太一「株式投資の帝王学」
人間は欲張ると「病・貧・争」になり
欲張らないと「福・禄・寿」になるようです。
林 輝太郎「財産づくりの株式投資」
- 取るより取られるな。
- 平均値を有利にする努力。
- 相場は相場に聞け
- 先入観なしに見よ
- 買いはゆっくり、売りは素早
- ①急ぐな ②狙いすぎるな
- ここは絶好のチャンスと思っても売買を大きくせずに控え目にすることである
- 破滅は例外なく“居過ごし”“塩漬け”による
三木 彰「正しい株のカラ売り法」
- 下がった株は上がるとは限らないが、上がった株は必ず下がる。
- 株は上がっている時間より下がっている時間が長い。
西野 武彦「株で成功するための心理学」
- 株式投資に向いている人は、研究熱心で向上心の強い人、自分で物事を考え、判断し、行動できる人、将来を見通すだけの想像力・洞察力のある人、お金を貯めたい・殖やしたいという意欲の強い人、忍耐力のある人、失敗してもクヨクヨしない人です。
- 株式投資で成功するためには、人格者にならなければならない。
- 頭とシッポはくれてやれ
是川 銀蔵「自伝 波乱を生きる」
- 相場は天井において最も強く見え、底において最も弱く見えるもの
- 投資人生のまとめ、投資五カ条
1.銘柄は人が奨めるものでなく、自分で勉強して選ぶ。
2.一、二年後の経済の変化を自分で予測し大局観を持つ。
3.株価には妥当な水準がある。値上り株の深追いは禁物。
4.株価は最終的に業績で決まる。腕力相場は敬遠する。
5.不測の事態などリスクはつきものと心得る。
板垣 哲史「投資で勝つ最強の心理法則」
- 損はさらなる投資のための「コスト」である



よろしければクリックで応援お願いします。
スポンサーサイト