fc2ブログ

頼られても困る

会社のおばちゃんが、最近言ったこと

「こっちは、オヤジ(ダンナさん)に頼ろうと思って結婚したのに
今頃になって頼られても、迷惑!!」

そう。
会社のおばちゃんのダンナさんは、うつで入院していました。

長い入院生活を経て、無事退院。

今は、昼間、家にひとりでいるそうです。

そのダンナさんが、

おばちゃんに先に死なれたら自分は生きて行けない

と言ったそうです。

そう言われたおばちゃんが

「今頃になって頼られても、迷惑!!」
って言ってました。

「あんた、結婚するときは
自分が面倒みてもらおう
この人と一緒になればラクだろう
って思って相手選ぶだろうけど、私みたいに立場が逆転する場合があるんだからね。

その相手が病気になったとき
うつになったとき
働けなくなったとき

ちゃんとその人を面倒見れるか、見極めたほうがいいよ!!」

だって

重い言葉だね。
でも、確かにそうだよね。

この人といれば、自分が、ラクとか、病気になっても面倒みてくれそうとか・・・
自分の都合のいいように考えて、相手選ぶ部分ってあるもんね。

結婚するとき、自分が病気になったときのことだけ思い描いてて、現実に起こったことは、立場が逆転して相手の面倒をみることになった・・・
こんなことがあったとしたら、大変だーっ。

おばちゃんも

「この年になって、人の面倒みることになるとは思ってもみなかったよ!!」

って言っていました。

人生何があるかわからない。
ある意味、一生ひとりぼっちは、寂しいけど身軽だ。
自分の面倒さえみればいいんだから。

ひとりだと、夜ごはんもこんな簡単に済ませられるしねー。

残業の日は、コンビニで買って会社で済ませ・・・

コンビニごはん

面倒な日は、ちょっと贅沢。成城石井の温めるだけハンバーグ。

成城石井のハンバーグ

こんな、ぐーたら生活も、ひとりじゃないと無理だよね。

FC2 Blog Ranking 人気blogランキングへ にほんブログ村 OL日記ブログ ぐうたらOLへ
よろしければクリックで応援お願いします。

スポンサーサイト



4 Comments

てこな  

結婚はするもよし、しないもよし・・
長男が独り身なんですが、今の時代まぁいいか!!と思っています
次男は2人の子持ちですが、こどもの育ち方で運命かわるものね
今の子育てむずかしそうです。子育て支援金の問題じゃないよ

先日、うちのマンションでご夫婦(認知症のだんなと元気な奥さま)
奥さまが自宅で突然死しました
だんなはそれが理解できずに、何日間も過ごしたのです
新聞配達の人が、臭いで・・・

世の中、計算通りにはいかないものね、
私は病気のデパートのようなもので、連れ合いはがっかりしているでしょう

2010/07/10 (Sat) 07:45 | REPLY |   

◆管理人  

てこなさん

結婚は、今の時代まぁいいか!!
ですよねー。

最近、そう言う人が、かなり増えてきてると思います。

うちの親も結婚のことはもう言わなくなって

「死ぬ間際、自分の人生振り返ったとき、幸せだったな・・・
と思えればいいんじゃない?」
と言うようになりました。

世の中、計算通りにはいかないですよねー。
またまた、うちの親の話しになりますが、
「いちばん何が知りたいかって、それは自分の寿命よ~」
と言っています。

会社近くに、横浜労災という病院があって、近くの川原を昼休みひとりで散歩していたとき、病院に通ってるという76歳の女性の方に話しかけられ、しばらくお話しにおつきあいしました。
脳梗塞で救急車で運ばれ、今はリハビリ中とか。

今まで、何もしてくれなかったダンナさんが、今はお買い物してくれるようになったそうです。

「退院されて元気に外を歩けて、自分で通院できるようにまでなったんですから、いい方に取ってください」
と言ったら

「そうね、一病息災よね」
と言って、帰っていかれました。

最後に
「一期一会っていうけど、また、会ったらお話しましょうね!」
って手を振られ、ほんわかしてしまいました。

私も健康診断の結果は、毎回再検査です。
病気は、受け入れる以外ないですから、上手に付き合っていくしかないかな・・・
と思いました。
私も通院中です~。

2010/07/10 (Sat) 12:08 | REPLY |   

kagemituna  

39o40さん、こんばんわ。(^○^)
やはり、私と見合いした方がいいんじゃない?
私なら最初から、39o40さんに食べさしてもらう
から、安心です。養ってもらいます。(^○^)

2010/07/11 (Sun) 01:02 | REPLY |   

◆管理人  

kagemitunaさん

私、養えませんよー。
仕事もやる気ないし、
「あなたみたいな人が、この会社にもぐりこめる時代は終わった」
なんて、言われています。

給料増えなくてもいいから、ラクしたいですーっ。
仕事で難題吹っかけられたら、辞めちゃいそうですよー。
自分自身、危うい感じです。

ま、
出来る限り会社にはしがみつく予定ですが・・・。

2010/07/15 (Thu) 22:14 | REPLY |   

Post a comment