みそ汁って必要?
ひとりぐらしも5年め
たかぎなおこ

5年めのひとりぐらし模様が書かれてて、私もこんなんだったなーと思いつつ、一気に読んだ。
で。
気になったとこ。
みそ汁好きっているんだー!

みそ汁好きは、
2、3日みそ汁飲まないと禁断症状が出る
って・・・ホント?!
確かに、会社の男は、ほとんどみそ汁飲んでるもんね。
男は、みそ汁好き?
私は、一生みそ汁飲まなくても平気。
ごはんのときに欲しいとも思わない。
会社のおばちゃんも、自分はみそ汁そんなに好きじゃないけど、息子が飲みたいと言うから作ってるって言ってた。
会社の別の子は、自分と子供(女の子)は、みそ汁いらないから、作らない。
でも、ダンナはみそ汁飲みたいって言うから、インスタントのみそ汁買って飲んでもらってるらしい。
会社の独身の男も、コンビニで売ってるカップのみそ汁、ごはんのときには必ず飲んでるって言ってたなー。
男は、みそ汁好きなんだ。
そういえば、部長も奥さんの料理と自分のお母さんの料理で、違うと思うものは、
みそ汁
って言ってた。
「みそ汁は、だしの味を楽しみたいのに、うちのみそ汁は、具だくさん。
もやしやきゃべつが入ってるみそ汁って、なんか違和感あるんだよなー!」
って聞いたことがあったっけ。
具だくさんのほうがいいじゃん。
おかずにもなる、おかずみそ汁。
汁だけより、ずーっとこっちのほうがいいと思うけど。
みそ汁って、人それぞれ、いろんな好みがあるんだねー。
結婚すると、必ずごはんのときは、みそ汁つけなきゃいけないんだろうか?
周りの話しを聞く限り、そうなる確立高そう・・・。
インスタントのみそ汁飲ませるってのは、ちょっと可哀想かな。
そうは、思いつつ、食べたくないもの作る方が、キツイよね。
好きもの食べて、面倒なときは作らない。
ひとりぐらしって、ラクだなー。
この本、ちょっと気に入ったので
図書館の本を検索。
著者→たかぎなおこ
で、検索したら、
「ひとりぐらしも9年め」
がヒット。
早速、予約しました。
本も読みたいと思った本だけ、借りるようにしよう。
昨日、本を返しに行ったんだけど、重たくて大変だったよ。
へたに借りると、返すのが大変。
しかも、この時期暑いしさ。外に出るのも億劫だ。
億劫といえば、明日から会社だ。
4連休したから、ものすごーく会社に行きたくない。
行くまでが画面倒くさい。
明日も暑いんだろうな。
やだなー。



よろしければクリックで応援お願いします。