おばあちゃん?
「ばーば」
と呼ばせているそう。
嫁の親は
「あーちゃん」と「よーちゃん」
なのに自分は、最初
「ばーちゃん」
と呼ばれたそうだ。
むかっときた、会社のおばちゃん
嫁に
私のことは
「ばーば」
お父さんのことは
「じーじ」
と呼ばせてくれない?!
と言ったそう。
それ以来、孫から「ばーば」と呼ばれるようになった、おばちゃん。
そんな孫が突然
「ばーばって、おばあちゃんでしょう?」
と言ってきたらしい。
ここで何故かむかっとくる変な会社のおばちゃん。
「ばーばが、ばあちゃんなら
あーちゃんは、一体なんだ?!」
と孫に聞いたそう。
そしたら
「あーちゃんも、おばあちゃん・・・」
と孫が答えたんだって。
「どっかで、おばあちゃんのこと覚えてきたんだね。
で、私に聞いてきたんだよ。
あーちゃんをばあちゃんだって、言わなかったら、
怒鳴り飛ばしてるところ
だけど、あーちゃんもちゃんとばあちゃんだって、分かってたようだから、よかったよー!」
だって。
呼び方なんてどーだっていいじゃん。
どう呼ばれたって、ばーちゃんは、ばーちゃんなんだから!



よろしければクリックで応援お願いします。