おかずの素
図書館で本を借りました。
「おかずの素でもっとおかずを」
この本に載ってた「ゆで肉だんご」を作ってみました。
この肉だんご、冷蔵で4~5日、冷凍なら1カ月もつらしい。

お弁当に活用出来そうだよね。
でも「おかずの素」だから、作りおきおかずみたいに、そのまま弁当箱に詰められない。
お弁当のおかずにするには、ひと手間いるわけだ。
ま、ないよりあったほうがいい訳だし、ちゃんと活用しよう。
私の場合、冷凍庫に放置しちゃうタイプだから、気をつけねば。
というより、もともと冷凍保存が嫌いなんだよね。
それから、この本に載ってた肉だんごレシピ、ネットで検索できたよ。
図書館で借りた本に作りたい料理なんかが載ってれば、料理名と本の著者、本の名前さえ分かってれば、ほとんど検索出来るみたい。
ブログで紹介されてる方も結構いるし、いいな!と思ったほとんどのレシピに行きついた。
便利な世の中だね。
これからは、借りた本と料理名なんかをメモしといて、コーピーやらレシピをメモしておくのは、やめようと思った。
コピーやメモとっても、結局見ないんだよね。
で、
今、図書館で借りてる本いろいろ。


よろしければクリックで応援お願いします。
「おかずの素でもっとおかずを」
この本に載ってた「ゆで肉だんご」を作ってみました。
この肉だんご、冷蔵で4~5日、冷凍なら1カ月もつらしい。

お弁当に活用出来そうだよね。
でも「おかずの素」だから、作りおきおかずみたいに、そのまま弁当箱に詰められない。
お弁当のおかずにするには、ひと手間いるわけだ。
ま、ないよりあったほうがいい訳だし、ちゃんと活用しよう。
私の場合、冷凍庫に放置しちゃうタイプだから、気をつけねば。
というより、もともと冷凍保存が嫌いなんだよね。
それから、この本に載ってた肉だんごレシピ、ネットで検索できたよ。
図書館で借りた本に作りたい料理なんかが載ってれば、料理名と本の著者、本の名前さえ分かってれば、ほとんど検索出来るみたい。
ブログで紹介されてる方も結構いるし、いいな!と思ったほとんどのレシピに行きついた。
便利な世の中だね。
これからは、借りた本と料理名なんかをメモしといて、コーピーやらレシピをメモしておくのは、やめようと思った。
コピーやメモとっても、結局見ないんだよね。
で、
今、図書館で借りてる本いろいろ。




よろしければクリックで応援お願いします。
スポンサーサイト