私の日々ごはん
高山なおみさんの
日々ごはん

を真似して・・・
私の日々ごはん
先週の月曜に大きな鍋に
たっぷりの野菜スープを作って
(どんどん色が悪くなってきたけど、気にしない気にしない・・・)
1週間食べ続け

土鍋いっぱいのおでんも煮た。

おでんを食べ終わった煮汁で、切干大根を煮た。

冷凍パンが、固かったので、フレンチトーストにして
そのたまご液の残りで、ドーナツ。

使いまわしのエコ。
大量に作って少しずつ大事に食べるエコ。
野菜はね。
無人野菜売り場で
土のついた形の悪い、にんじんや

虫食いだらけの、ほうれん草を買ったよ。


無人野菜売り場の野菜は、どれも100円。
こんな時期、とても助かった。
こんなエコ生活してたのに・・・
忌引き明けの金曜に会社に行ったとき、
職場のみんなが、食パン買えないでいるんじゃないかと
パン屋さんで、焼きたての食パン大量に買って、職場に持って行ってしまった。
パンが買えなくて、すっごく喜んでくれた人もいたけど、
新横浜は、住宅地じゃないぶん、パンも買える地域だった。
なので、2袋残ってしまって、結局持ち帰ることになった。


パンを買うとき、お店の方にも
「なくなるなんてことは、絶対にないんですけど、
焼いても焼いても、食パンがすぐになくなってしまうんです」
と言われたのに。
このとき、気づくべきだった。
私もやってた、買い占め。
それ以来、気を引き締めています。
日々ごはん

を真似して・・・
私の日々ごはん
先週の月曜に大きな鍋に
たっぷりの野菜スープを作って
(どんどん色が悪くなってきたけど、気にしない気にしない・・・)
1週間食べ続け

土鍋いっぱいのおでんも煮た。

おでんを食べ終わった煮汁で、切干大根を煮た。

冷凍パンが、固かったので、フレンチトーストにして
そのたまご液の残りで、ドーナツ。

使いまわしのエコ。
大量に作って少しずつ大事に食べるエコ。
野菜はね。
無人野菜売り場で
土のついた形の悪い、にんじんや

虫食いだらけの、ほうれん草を買ったよ。


無人野菜売り場の野菜は、どれも100円。
こんな時期、とても助かった。
こんなエコ生活してたのに・・・
忌引き明けの金曜に会社に行ったとき、
職場のみんなが、食パン買えないでいるんじゃないかと
パン屋さんで、焼きたての食パン大量に買って、職場に持って行ってしまった。
パンが買えなくて、すっごく喜んでくれた人もいたけど、
新横浜は、住宅地じゃないぶん、パンも買える地域だった。
なので、2袋残ってしまって、結局持ち帰ることになった。


パンを買うとき、お店の方にも
「なくなるなんてことは、絶対にないんですけど、
焼いても焼いても、食パンがすぐになくなってしまうんです」
と言われたのに。
このとき、気づくべきだった。
私もやってた、買い占め。
それ以来、気を引き締めています。
スポンサーサイト