おいり
「出航だよ」
で紹介されていて、前から気になってたお菓子が
香川の
「おいり」
と
金沢の
「さい川」
でも、お取り寄せすると、送料がかかるんだよねー。
こういうとこ、セコイんだよ。わたし。
で、どうにか近所で買えないか、ネットでいろいろ探してたら
新橋のアンテナショップにあるという情報が。
で、、、
行ってきましたよ。
新橋にあるアンテナショップ。

こういうとこに弱いわー。
結局4,000円ちかく、いろいろ買い込んでしまったよ。
目的は、
おいり
だったのに・・・
うどんやら、こんぶ、小魚、ワカメ


さらに、ポンジュースまで買っちゃった。

そして、アンテナショップで見た、おいり。
なんだか安っぽくて、おいしくなさそう・・・
が、第一印象。

でもね、銀色夏生が絶賛してたし、ここに来た目的だったから買ってみたよ。
嫁入りおいり
花嫁さんのお供をして百年。
嫁ぐ日 讃岐では、可愛い娘のの嫁入り道具といっしょに必ず「おいり」をもたせる習わしがあります。
だって。
その、おいり。



おもしろい食感なんだよね。
口の中で、パリんとかるーくつぶれる。
でも、中身なし。
いくら食べても、口の中にたまらない。
かるいっていう表現がいいのかなー。
机に広げて一息吹けば一気に四方八方に転がりそうなくらい、かるーいお菓子だよ。
食感を楽しむお菓子なのかな?
でも、おめでたそうなお菓子。
色もキレイ。
だけど、これは、おやつにはならないよ。
もう、これっきりでいいやー。
私なら、同じ値段払うなら、うどん買うかな。
結局、新橋まで行く交通費と比べれば、送料のほうが安いとあとで気づいたよー。
でも、いろんなもの買えたしね。
おいりも、買ったその日にすぐに食べれたし、
ま、よかったかな。
できれば、伊予かすり会館に売ってる
「塩舞」
が欲しかったんだけど・・・
これは、売ってなかったよー。
こればっかりは、ネットで注文するしかないかな。
近くにあった、鳥取のアンテナショップ。
買うものなかった・・・。
