物産展
ちょっと古い話だけど、5月の連休に実家に帰ったとき、、、


物産展やってて



買ったよ。
世界の山ちゃん


「幻の手羽先」

すっごく並んでて、90分待ち。
それでも並んで買うって、うちの親が言うもんだから
順番に並んで買った、幻の手羽先。


並んで買ったわりには、感動なかったけど、
食べ始めるとクセにな味かも。
でもね、90分並んだ手羽先も
溝ノ口の丸井に行ったら
そこでも売ってたよ。
お客さんなんて、一人もいなかった。
それと、長野の物産展に来てた
オカベの麺。

試食しちゃったら
このオヤジに

「買って行って~!」
と言われたんだけど、
うちの親が、
重いから持って帰れないでしょう?
と。
そして、オヤジに向かって
「今、実家に戻ってて、あした新横に帰るんですよ~」
と言った。
そしたら、オヤジが
「新横?」
と。
私
「会社が新横」
と答えたら
「じゃぁ、上大岡の京急に来てよ。
いつもは、そこにいるからさ!!
そこに買いに来て~」
だって。
「だって、徳島から来てるんでしょう?」
と聞いたら
「わたし、白楽に住んでるの」
だって。
「徳島の麺売ってて、
白楽に住んでるなら
サギじゃない?!」
って、言ったら
「サギじゃないよ~
横浜営業所にいるんだもん!」
だって。
どうやら、物産展に来て売ってる方たち
首都圏営業所にいて、物産展のときは
その会場から近い営業所の社員が、出張して販売しているだけのようだ。
てっきり、その産地から来てるのかと思ってたけど
違ったんだねー。
これ、会社のおばちゃんは、かなり前から知ってたそうだ。
全部じゃないけど、そのほとんどが近隣営業所社員。
こういうこと知っちゃうと、物産展もなんだかなーって感じ。
オカベの麺は、420円の乾麺3袋買ったんだけど、
なぜか会計1,050円だった。
同じ神奈川、近所のよしみで、おまけしてくれたのかなー。



物産展やってて



買ったよ。
世界の山ちゃん


「幻の手羽先」

すっごく並んでて、90分待ち。
それでも並んで買うって、うちの親が言うもんだから
順番に並んで買った、幻の手羽先。


並んで買ったわりには、感動なかったけど、
食べ始めるとクセにな味かも。
でもね、90分並んだ手羽先も
溝ノ口の丸井に行ったら
そこでも売ってたよ。
お客さんなんて、一人もいなかった。
それと、長野の物産展に来てた
オカベの麺。

試食しちゃったら
このオヤジに

「買って行って~!」
と言われたんだけど、
うちの親が、
重いから持って帰れないでしょう?
と。
そして、オヤジに向かって
「今、実家に戻ってて、あした新横に帰るんですよ~」
と言った。
そしたら、オヤジが
「新横?」
と。
私
「会社が新横」
と答えたら
「じゃぁ、上大岡の京急に来てよ。
いつもは、そこにいるからさ!!
そこに買いに来て~」
だって。
「だって、徳島から来てるんでしょう?」
と聞いたら
「わたし、白楽に住んでるの」
だって。
「徳島の麺売ってて、
白楽に住んでるなら
サギじゃない?!」
って、言ったら
「サギじゃないよ~
横浜営業所にいるんだもん!」
だって。
どうやら、物産展に来て売ってる方たち
首都圏営業所にいて、物産展のときは
その会場から近い営業所の社員が、出張して販売しているだけのようだ。
てっきり、その産地から来てるのかと思ってたけど
違ったんだねー。
これ、会社のおばちゃんは、かなり前から知ってたそうだ。
全部じゃないけど、そのほとんどが近隣営業所社員。
こういうこと知っちゃうと、物産展もなんだかなーって感じ。
オカベの麺は、420円の乾麺3袋買ったんだけど、
なぜか会計1,050円だった。
同じ神奈川、近所のよしみで、おまけしてくれたのかなー。

スポンサーサイト