お疲れさまです
「お疲れさまでーすっ!」って、声かけてきます。
これって、あいさつ?
私、あなたのこと知らないんですけど・・・。
毎回だと、結構、ウザイんですけど・・・。
同じフロアでも、職場も違う、そんな知らない人に、お疲れさまです♪と、可愛いく言われ、
お、お、おつかれさまです・・・?!と、小声で、返してはいるけど、違和感が残る。
これって、派遣の礼儀なの?
それとも、一般常識では、社内なら、知らない人に会えば、声を掛けるのがあたりまえ?
そうだとしても、「お疲れさま」って言葉が妥当だとは、思えない。
あー、やだやだ。
この年になると、人と喋るのが面倒になるのよ。
しかも、男好きしそーな、可愛い声聞いただけでも、避けたくなるんだ。
可愛い声も、お前嘘だろ、その声・・・って、心の中で思ってしまうのよ。
でも、口に出したら、ひがんでると思われるから、絶対に言わないけど。
可愛い喋り方で、男に甘える感じの派遣の子・・・
男も女も、みんなして、あの可愛い子!って、言ってた。
よーく見ると、全然可愛くないよ!と、心の中で言っちゃった。
でも、これは、ホント。
やっぱり、男好きする子って、得かも。
でも、若いうちだけさっ。
同じ職場でも、あいさつしても機嫌悪ければ無視する子も多い職場にずーっといて、笑顔の可愛いあいさつは、ホント疲れる。
朝も、あいさつしないで席にだまーって着いたり、帰りもこそっと帰るのに慣れてる私には、キツイわー。
職場の50代のおばちゃんは、あいさつされても、知らん顔してるんだって。
やっぱり、やめてほしいって、言ってました。
なんて返していいか分からないって。
ホント、その通り。



よろしければクリックで応援お願いします。