fc2ブログ

若い子の結婚事情

会社にいる若い女の子。
結婚が早いか遅いかになってきてるね。

だいたい、3年目あたりで結婚する子が多いみたい。
とはいえ、大卒で3年勤めたら、25歳だもんね。
院卒なら、27歳だわ。
高卒とは違うわ。

ここ半年で、20代の2人の子が結婚したんだけど、
ふたりとも、
別居婚

一人は相手が大阪。
もう一人は、名古屋。

別居して結婚するなんて意味があるのかなー。
もったいない。

離れてるうちに、ほかにいい人
できたらどうするんだろう。

結婚式も、海外とかに行ってふたりでとか、
身内だけ呼んで、ささっと済ませるパターンが多いみたい。

会社でも、いつの間にか結婚してたって人も多くなったよ。
最近は、披露宴に会社の人が呼ばれるケースもめっきり減ったんだよね。

ま、結婚式にお金かけるのはもったいないもんね。

結婚式といえば、会社のおばちゃん。
今、離婚調停中の息子は、帝国ホテルで結婚式したんだよ。

この前、ランチにいったとき
「今、離婚調停で財産分与のことでモメてるんだけど
結婚してから、あの女が家を出るまでの間の財産を分けることになってさ
向こうの要求額がすごいんだよ。
それで、こっちも、結婚式の時の領収書とか探したら出てこなくてさ
帝国ホテルに電話して、領収書出し直してもらったら
あのバカ息子、
結婚式代は、全額自分で払った
って、今頃になって言い出したんだよー!!
親戚の着物の着付け代から、頭のセット代まで
全部
いいよ、いいよ、、、
って、全額出してたんだって。
もう、あったまきちゃってさー。
結婚式代も全部こっちからの請求額に追加してやるよ!!」

だって。

それにしても、お金持ちは違うね。
帝国ホテルの結婚式の料金ぜーんぶ
いいよ
って出してあげられるなんて。

お金って、あるところにはあるんだねー。
うらやましい。

でも、私は、結婚式はどうでもいいや。
帝国ホテルなんて、もったいないわー。

あ。。。
そーいえば、うち職場にいる
借金だらけで、仕事中居眠り。
タバコ部屋で幹部社員にすり寄ってる
42歳のしょーもない男。

去年の9月に突然結婚したんだけど、
こいつも別居婚。
でも、お互いに神奈川に住んでるんだよ。

今の家に二人で住むのは狭すぎる。
でも、二人で暮らすマンション借りる、お金ない。
どうせなら、家を買ってしまおうか。
いろいろ悩んでるんだってさー。

でも、この男はシッカリ結婚式したよ。
呼んだのは、ほとんど幹部社員。
金ないくせにね。
結婚式する金あるなら、二人で住む家借りればいいのに。

9月に結婚して、10カ月も別居婚してて
嫁の親も、何も言わないのかな?
その嫁は、妹と二人暮らしなんだって。

いろんな結婚の形があるもんだわ。
遠距離でもないのに、別居婚するのは、
ほーんと無意味だと思うよ。
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment