前進する日もしない日も
銀色夏生が好きだった。
でも、最近
なんか違うんだよね。
つれづれも
いつからか買わなくなって
図書館で借りるようになったよ。
今のお気に入りは
益田ミリ
最近図書館で借りた本
「前進する日もしない日も」

人を嫌いになると
嫌いが胸の中でいっぱいになっちゃうんだって。
嫌いな人の好きな食べ物は嫌いになったり
嫌いな人と仲良しの人をちょっと嫌いになったりするんだって。

私もそうだよ。
嫌いな人のこと忘れて暮らしてて
何かの拍子に思い出すと
嫌いが胸の中にわいてきて
頭の中も沸騰しちゃう。
嫌いな人の好きな食べものは嫌いにならないけど
嫌いな人と仲良しの人は、
意味もなく嫌いになっちゃうわ。
ちょっと違うけど
前に
「嫌いな人が一人もいない
人はそれぞれいいところを持ってるから」
って、きれいごと言ってる男がいて
じゃぁ、私がその男の嫌いな人になってやろうじゃないの!
と思って
接するとき嫌いオーラ出しまくったことがあった。
今となれば
何してたんだろう?!
と思うけど、そのときは、
嫌いな人がいない
発言にイラッときたのよねー。
嫌いな人がいない人なんて
世の中にいるのかな?
こっちが嫌いだと相手にも気付かれるし
相手も嫌ってることが多いよね。
そんなもんだ。