取り組み姿勢
職場にいる子持ち2人のうちのひとり。
資料作りに慣れてないらしく
出来上がってレビューすると
いつもイマイチで、修正が入るらしい。
ここを直して
と言われると
PTA口調で
「はい、そのように直しま~す~」
と、いい返事するらしいわ。
でも、どこをどう直すのか?
とか絶対にその場で突っ込んで質問しないので
また、修正。
最後は、別の人が直すことになるらしい。
その子持ちの部長
むかしからの知り合いなので
「資料作りはイマイチらしいじゃん!」
と言ってやった。
そしたら
「資料作りは、今までしてなかったからね。
まだ、慣れてないんだよ」
だって。
で、
そう言ってたことを
結局最後に資料修正させられてる
30歳の女に教えたら
「何が慣れてないですか?!
だいたい、慣れてないって
リフレッシュ休暇2回も取ってる人に
使う言葉ですかね!!」
だって。
よく言った。
30女。
さすが辛口。
うちの会社のリフレッシュ休暇は
入社後10年経た節目で長期連続休暇がもらえるんだよ。
リフレッシュ2回取ってる人が
慣れてないからって
リフレッシュ1回も取ってない子に
資料全面修正してもらってるのに
給料多くて、最高の職場よ。
さらにその子持ち、
最近不幸があって、忌引き休暇取って休んでた。
で、休暇明け会社に出てきたんだけど
不幸があったから、しばらくは、
仕事渡さなくていい
ってことになってるんだって。
まったく
おかしな職場。
忌引き明けでも男はすぐさま忙しそうに働かされて
子持ちは優遇?
これは、子持ち以前に
うちの幹部社員がおかしいのかも。
資料作りに慣れてないらしく
出来上がってレビューすると
いつもイマイチで、修正が入るらしい。
ここを直して
と言われると
PTA口調で
「はい、そのように直しま~す~」
と、いい返事するらしいわ。
でも、どこをどう直すのか?
とか絶対にその場で突っ込んで質問しないので
また、修正。
最後は、別の人が直すことになるらしい。
その子持ちの部長
むかしからの知り合いなので
「資料作りはイマイチらしいじゃん!」
と言ってやった。
そしたら
「資料作りは、今までしてなかったからね。
まだ、慣れてないんだよ」
だって。
で、
そう言ってたことを
結局最後に資料修正させられてる
30歳の女に教えたら
「何が慣れてないですか?!
だいたい、慣れてないって
リフレッシュ休暇2回も取ってる人に
使う言葉ですかね!!」
だって。
よく言った。
30女。
さすが辛口。
うちの会社のリフレッシュ休暇は
入社後10年経た節目で長期連続休暇がもらえるんだよ。
リフレッシュ2回取ってる人が
慣れてないからって
リフレッシュ1回も取ってない子に
資料全面修正してもらってるのに
給料多くて、最高の職場よ。
さらにその子持ち、
最近不幸があって、忌引き休暇取って休んでた。
で、休暇明け会社に出てきたんだけど
不幸があったから、しばらくは、
仕事渡さなくていい
ってことになってるんだって。
まったく
おかしな職場。
忌引き明けでも男はすぐさま忙しそうに働かされて
子持ちは優遇?
これは、子持ち以前に
うちの幹部社員がおかしいのかも。
スポンサーサイト